2019年5月20日
「産学官連携ジャーナル」2019 年5 月号に廃校を改修した工場で、東北大学が開発したマンガン系リチウムイオン電池の試作を開始したことを紹介されました。

後日談
取材当日は、やや暑い快晴だったため心地よく工場内で過ごしていたのですが、記者さんは旧事務所(東北電子工業(株)本社)を訪問されたらしく、約1.5kmの道のりを歩いていらっしゃいました。
移動した先の地図の掲載が出来ていないために東北電子工業本社を訪ねられる方が続発しております。ごめんなさい。
「産学官連携ジャーナル」2019 年5 月号に廃校を改修した工場で、東北大学が開発したマンガン系リチウムイオン電池の試作を開始したことを紹介されました。
取材当日は、やや暑い快晴だったため心地よく工場内で過ごしていたのですが、記者さんは旧事務所(東北電子工業(株)本社)を訪問されたらしく、約1.5kmの道のりを歩いていらっしゃいました。
移動した先の地図の掲載が出来ていないために東北電子工業本社を訪ねられる方が続発しております。ごめんなさい。
SMILEcoみやぎプロジェクト第1回総会が開催されました。
弊社からは、会長、社長が出席しプロジェクトの1年間の活動実績報告ならびに今期の活動方針について説明を受けました。